電子情報通信学学会がLQE、R、EMD,CPM,OPEの5研究会共催の研究会が8月31日~9月1日まで青森県の弘前文化センターにて開催されました。アクティブ、ハッシブデバイスをはじめ、それらの信頼性やモジュール化技術について報告が行われました。

弘前文化センター

NTTの馬渡・信頼性研究会幹事より開会の挨拶

現地世話人の弘前大学・岡本先生より、研究発表に先立ち、弘前のご紹介がありました。

2日目は植之原・エレソ会長よりご挨拶がありました

懇親会では弘前では有名な津軽三味線奏者による演目が披露されました。